{フルートアンサンブル楽譜のお求めは、名作揃いのアンサンブル楽譜Proで!}
{フルートアンサンブル楽譜のお求めは、名作揃いのアンサンブル楽譜Proで!}

商品詳細

フルート4重奏楽譜 12の練習曲 作品10 第2番、第4番 作曲/フレデリック・ショパン 編曲/フレデリック・ショパン 【2021年10月取扱開始】 [YMD- YMDE-0013]

販売価格: 3,700円(税別)

(税込: 4,070円)

商品詳細

※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。
お取り寄せ対応商品 通常4営業日前後。

【NP後払い・カード決済ご利用のお客様で、商品がお急ぎのお客様へお願い】
国内出版・海外出版物を問わず、品切れを起こすことがございます。NP後払い・カード決済ご利用のお客様は、恐れ入りますが、購入手続きの前に、在庫状況の確認から行っていただけます様、ご協力お願い申し上げます。
(一部ご利用いただけない消費もございます。)

《12の練習曲 作品10(仏: Études Op.10)》は、ポーランド出身の作曲家フレデリック・ショパン(1810?-1849)によって作曲された作品である。全12曲からなるピアノのための練習曲(エチュード)である。
 ショパンは、ポーランドの作曲家という印象が強いが、1831年以降はフランスに住み、パリで亡くなっている。作曲作品のほとんどがピアノ独奏曲であり、ピアノの詩人とも呼ばれている。
 本作品は、1829年から1832年に作曲され、1833年に出版された。ピアノのための練習曲であるが、ショパンならではの美しさが盛り込まれた芸術性のある作品と言える。
第2番 イ短調 アレグロ。4分の4拍子。「Chromatic(半音階)」とも呼ばれる。ピアノで演奏する場合、右手内声の処理が練習課題となる。フルート4重奏版では流れる旋律の受け渡しと内声、バスを絶え間なく演奏を続ける。
第4番 嬰ハ短調 アレグレット・マ・ノン・トロッポ、嬰ヘ短調、4分の4拍子。ピアノで演奏する場合、コントラストの変化が練習課題となる。フルート4重奏では、このコントラストの変化を分担して演奏するため、高度な難易度を要する。また、曲中では転調を繰り返し、集中力を要する。(山田悠人)

作曲者
フレデリック・ショパン
編曲者
山田 悠人
浄書者
山田 悠人
演奏時間
4:00

1st Flute
1
2nd Flute
1
3rd Flute
1
Alto Flute in G(4th Flute)
1

【免責事項】
♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後、お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合は、キャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめ、ご了承の程、お願い申し上げます。

タイトルの後ろに掲載の取扱い日(発売日)を目安に、お買い物をお楽しみくださいませ。2年以上経過している楽譜は、出版社で品切れ・絶版となっている可能性もございます。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内