{アンサンブル楽譜のお求めは、名曲揃いのアンサンブル楽譜Proで!}
{アンサンブル楽譜のお求めは、名曲揃いのアンサンブル楽譜Proで!}

商品詳細

クラリネット6重奏楽譜 明鏡止水 −6人のクラリネット奏者のための(得本和音)【2023年12月取扱開始】 [NEO-138]

販売価格: 5,000円(税別)

(税込: 5,500円)

商品詳細

※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。
お取り寄せ対応商品 ご注文(ご入金)後、通常3営業日前後で出荷。

☆ジャケットをクリックするとサンプルスコアが閲覧できます。

【後払い・カード決済ご利用のお客様で、商品がお急ぎのお客様へお願い】
国内出版・海外出版物を問わず、品切れを起こすことがございます。後払い・カード決済ご利用のお客様は、恐れ入りますが、購入手続きの前に、在庫状況の確認から行っていただけます様、ご協力お願い申し上げます。

作曲:得本和音 (TOKUMOTO, Kazuto)

演奏時間:9'20"

グレード:5

楽曲解説
「明鏡止水」という言葉は『荘子』の徳充符篇に由来がある。徳充符篇の内容としては「心の内面が徳で満たされるとそれが外面にも表れる」ということを四つの寓話で説明したものになるが、「明鏡」は二番目の話に、「止水」は一番目の話にそれぞれ登場する。



「明鏡」は「鏡が澄んでいれば塵垢は付かず、塵垢がつけば鏡は曇ると言うが、長らく賢人と一緒にいて鏡の曇りを拭い去ってもらうと、塵垢のような過ちもなくなる」という文脈で、「止水」は「流れ動く水ではなく静止した水に顔を映そうとするように、静かな心だけが静けさを求める人々に静けさを与え、人々を惹きつけることができる」という文脈でそれぞれ登場するが、明鏡も止水も賢人を、心の内面が徳で満たされた人を比喩した表現となる。現代において明鏡と止水が組み合わさった「明鏡止水」という言葉は「心に邪念ややましさがなく、澄み切って落ち着いた心の状態」をいう。



本作品では、明鏡止水の言葉の由来や意味に着想を得て、明鏡止水の境地に至るプロセスを表現しようと試みた。不安定な心の状態から賢人の教えを経て澄み切って落ち着いた心の状態に至るプロセスを、作品を通して体感してもらえればと思う。



また本作品は「6本のクラリネットのための」とせずに「6人のクラリネット奏者のための」と表記することにした。これは、作品編成を(バスクラリネットやアルトクラリネットなどの同属楽器を用いずに)B♭クラリネットのみで構成するにあたり、それぞれの奏者が対等な立場で主張するようなアンサンブルを目指して作曲したためである。作品の聴取と合わせて聴きどころとして楽しんでいただければ幸いである。

楽器編成
1st Clarinet in B♭

2nd Clarinet in B♭

3rd Clarinet in B♭

4th Clarinet in B♭

5thClarinet in B♭

6th Clarinet in B♭

【免責事項】
♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合はキャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめご了承の程お願い申し上げます。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内