打楽器5重奏楽譜 アンティーク・クロッシェ 作曲/加藤大輝 【2018年7月取扱開始】 [BRN-ENMS-84523]
打楽器5重奏楽譜 アンティーク・クロッシェ 作曲/加藤大輝 【2018年7月取扱開始】
[BRN-ENMS-84523]
販売価格: 5,000円(税別)
(税込: 5,500円)
※価格・仕様は予告無く変更される場合がございます。
店頭在庫切れの場合 お取り寄せ:通常3営業日前後で出荷可能。
作曲者:加藤大輝(Daiki Kato)
演奏時間:4分30秒 (約)
グレード:上級者パート Gr.3 / 初心者パート Gr.2
編成:打楽器5重奏
販売形態:販売楽譜(アンサンブル)
新登場!マルチグレード・打楽器アンサンブル・シリーズ!
グレードの低いパートを設けることにより、憧れの先輩と一緒にステージで演奏できる!!
楽器や音域にも配慮し、さらに作曲者からその作品だけでなく打楽器演奏に必要な基礎が身につくアドバイスもついています!アンコンの選曲はもちろん、下級生メンバーのステップアップにもオススメ!!
楽器編成
【1st Percussion】
Vibraphone
Xylophone
Crash Cymbals
【2nd Percussion】※
Glockenspiel
Marimba
【3rd Percussion】
Marimba
Snare Drum
【4th Percussion】※
Suspended Cymbal
Triangle
Tambourine
Bass Drum
【5th Percussion】
Timpani
※・・・初心者パート
クロッシェ(Crochet)とは、フランス語で「かぎ針」「かぎ針で編んだもの」という意味です。イメージしやすいものは、クロッシェレースでしょうか。かぎ針編みとは、鎖編みや細編みなど数種類の小さな編み方を繰り返して、全体を作る編み方です。 この楽曲は、かぎ針編みのように、小さなリズムパターンの組み合わせで作曲しました。何か具体的な情景や感情を表したものではありませんので、演奏される皆さんで自由にイメージを膨らませて演奏されるのも素敵だと思います。
前半のメインパターンは、冒頭のヴィブラフォンの、アウフタクトから始まる4音です。[B]は、マリンバ→ヴィブラフォン→ティンパニ→グロッケンの順に、1拍ずつずれてこのパターンが出てきます。 テンポアップした後半のメインパターンは、[F]のシロフォンの、アウフタクトを含む初めの6音です。[G]の前後は、1拍ずつずれてこのパターンがたくさん出てきます。 どちらもアウフタクトの扱いが鍵になります(特にこの楽曲は、アウフタクトから始まるフレーズが多いです)。メトロノームに合わせての練習も初期の段階では非常に大切ですが、最終的には5人がお互いのアウフタクトを意識しながらアンサンブルができると、より音楽的で良い演奏ができるのではないでしょうか。
前作「フォレスト・エコーズ」と同じく、吹奏楽・オーケストラ等で多く用いられる各楽器の奏法が身に付けられるよう、スタンダードな楽器・奏法を用いました。難易度はフォレスト・エコーズよりも高いです。1st、3rd、5thに比べ、2nd、4thは少し演奏難易度が低く設定してあります。
【免責事項】
♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後、お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合は、キャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめ、ご了承の程、お願い申し上げます。
店頭在庫切れの場合 お取り寄せ:通常3営業日前後で出荷可能。
作曲者:加藤大輝(Daiki Kato)
演奏時間:4分30秒 (約)
グレード:上級者パート Gr.3 / 初心者パート Gr.2
編成:打楽器5重奏
販売形態:販売楽譜(アンサンブル)
新登場!マルチグレード・打楽器アンサンブル・シリーズ!
グレードの低いパートを設けることにより、憧れの先輩と一緒にステージで演奏できる!!
楽器や音域にも配慮し、さらに作曲者からその作品だけでなく打楽器演奏に必要な基礎が身につくアドバイスもついています!アンコンの選曲はもちろん、下級生メンバーのステップアップにもオススメ!!
楽器編成
【1st Percussion】
Vibraphone
Xylophone
Crash Cymbals
【2nd Percussion】※
Glockenspiel
Marimba
【3rd Percussion】
Marimba
Snare Drum
【4th Percussion】※
Suspended Cymbal
Triangle
Tambourine
Bass Drum
【5th Percussion】
Timpani
※・・・初心者パート
クロッシェ(Crochet)とは、フランス語で「かぎ針」「かぎ針で編んだもの」という意味です。イメージしやすいものは、クロッシェレースでしょうか。かぎ針編みとは、鎖編みや細編みなど数種類の小さな編み方を繰り返して、全体を作る編み方です。 この楽曲は、かぎ針編みのように、小さなリズムパターンの組み合わせで作曲しました。何か具体的な情景や感情を表したものではありませんので、演奏される皆さんで自由にイメージを膨らませて演奏されるのも素敵だと思います。
前半のメインパターンは、冒頭のヴィブラフォンの、アウフタクトから始まる4音です。[B]は、マリンバ→ヴィブラフォン→ティンパニ→グロッケンの順に、1拍ずつずれてこのパターンが出てきます。 テンポアップした後半のメインパターンは、[F]のシロフォンの、アウフタクトを含む初めの6音です。[G]の前後は、1拍ずつずれてこのパターンがたくさん出てきます。 どちらもアウフタクトの扱いが鍵になります(特にこの楽曲は、アウフタクトから始まるフレーズが多いです)。メトロノームに合わせての練習も初期の段階では非常に大切ですが、最終的には5人がお互いのアウフタクトを意識しながらアンサンブルができると、より音楽的で良い演奏ができるのではないでしょうか。
前作「フォレスト・エコーズ」と同じく、吹奏楽・オーケストラ等で多く用いられる各楽器の奏法が身に付けられるよう、スタンダードな楽器・奏法を用いました。難易度はフォレスト・エコーズよりも高いです。1st、3rd、5thに比べ、2nd、4thは少し演奏難易度が低く設定してあります。
【免責事項】
♪昨今、出版物の絶版のスピードが速まっており、リアルタイムでの陳列削除が難しい状況です。ご注文後、お取り寄せとなった場合、出版社に確認後、絶版となっている場合は、キャンセル扱いにさせていただくことがございますので、あらかじめ、ご了承の程、お願い申し上げます。
Facebookコメント